矯正歯科

矯正治療後の後戻りはどうして起こるの?

矯正治療後の後戻りはどうして起こるの?

後戻りとは、矯正治療後に歯が元の位置に戻ろうとする現象を指し、多くの患者さんがこれを経験します。後戻りが発生すると、せっかく整えた歯並びが再び乱れることがあり、再治療が必要になることもあります。後戻りが起こる原因や予防方法についてご説明します。

後戻りが起こる主な原因

後戻りの原因

1. 矯正力の変化

矯正治療では、歯を理想的な位置に動かすために歯に装置を付けて力を加えます。この力が骨や歯茎に影響を与え、歯が新しい位置に固定されるのには時間がかかります。そして、治療が完了し矯正装置が外されると、歯は元の位置に戻ろうとする傾向があります。特に、矯正力が歯周組織に与えた影響が十分に安定していない場合、骨や歯肉が元の状態に戻る過程で歯が動きやすくなります。

骨の再構築(リモデリング)

矯正治療中、歯が動く際に骨が吸収されたり再形成されるプロセスが行われます。このプロセスには時間がかかり、治療後も完全に安定するまでには通常1年以上必要です。このため、治療直後は特に歯が不安定で、保定装置の適切な使用が後戻りを防ぐ重要な要素となります。

2. 患者さんの生活習慣の影響

食生活や歯磨きの習慣、歯ぎしりなど、患者さんの日常生活も後戻りに大きく影響を与えます。例えば、硬い食べ物を頻繁に噛むことで歯に強い力がかかり、治療後の歯並びが不安定になることがあります。

食生活

硬い食べ物を頻繁に噛むと、歯に強い力がかかり、矯正後の歯並びが安定する前に歯が移動してしまうことがあります。特に、硬いナッツや氷を噛む習慣は避けるべきです。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、寝ている間に無意識に起こることが多く、これが歯に強い力を加え、後戻りを引き起こす原因になります。歯ぎしりのある患者さんは、矯正治療後にマウスガードを使用することで後戻りを防ぐことができます。

口呼吸

口呼吸の習慣があると、口腔内の乾燥が進み、歯肉が炎症を起こしやすくなります。これにより歯肉が引き締まらず、歯が動きやすい状態になることがあります。口呼吸の癖を改善することで、後戻りのリスクを軽減できます。

保定装置の使用が不十分

リテーナー

保定装置(リテーナー)は、歯を正しい位置に維持するために欠かせないものです。しかし、装着を怠ったり、正しい使い方ができていない場合、歯は自然と元の位置に戻ろうとします。特に、治療後の数か月間は保定装置の使用が非常に重要です。

リテーナーの装着時間が足りなかった

リテーナーは、矯正治療後の最初の数年間は毎日装着することが推奨されますが、装着時間が短いと歯が移動するリスクが高まります。特に、治療後の最初の6か月から1年は、歯が安定するまでの期間として非常に重要です。

リテーナーがきれいに洗えなかった

リテーナーを清潔に保たないと、歯垢が溜まりやすくなり、炎症を引き起こしやすくなります。

リテーナーがフィットしていなかった

リテーナーが適切にフィットしていない場合、歯に必要な圧力を加えられないため、後戻りのリスクが高まります。リテーナーは定期的にチェックし、必要に応じて調整を行うことが重要です。

後戻りを防ぐための対策とは?

女性

保定装置の適切な使用

患者さんは、歯並びを維持するために保定装置を毎日きちんと装着することが必要です。特に、最初の6か月から1年間は毎日装着することが推奨されます。その後も、医師の指示に従いながら使用を続けることが重要です。

定期的な健診の重要性

矯正治療後も定期的に健診を受けることが、後戻りを防ぐための効果的な方法です。担当医は、歯並びの状態や保定装置の使用状況を確認し、必要に応じて対策を講じることができます。

口腔ケアの徹底

後戻りを防ぐためには、日々の口腔ケアが欠かさず行い、歯垢の蓄積を防ぐことが重要です。また、フロスやマウスウォッシュを使用して、歯間の清掃も徹底しましょう。

後戻りが起こった場合の治療方法

診療

軽度の後戻りの対処法

軽度の後戻りの場合、再び保定装置を適切に使用することで歯を正しい位置に戻すことが可能です。この場合、患者さんが装着を怠らないことが重要です。

重度の後戻りの対処法

もし後戻りが進行して再び不正咬合になった場合、再度の矯正治療が必要になることもあります。このようなケースでは、再びワイヤー矯正やマウスピース矯正を行うことが検討されます。

まとめ

矯正治療後の後戻りは、適切な対策を行うことで防ぐことが可能です。患者さん自身が保定装置を正しく使用し、歯磨きを丁寧に行うことで、後戻りを最小限に抑えることができます。また、定期的な健診を受けてお口の中をチェックしてもらいながら口腔内の健康を維持することも大切です。

この記事の監修者

医療法人真摯会
西宮クローバー歯科・矯正歯科 院長
廣石 勝也
朝日大学歯学部卒業。大阪歯科大学総合診療科臨床研修終了。国際口腔インプラント学会会員。

▶プロフィールを見る