虫歯

虫歯になりにくい食べ物を教えて

虫歯になりにくい食べ物を教えて

虫歯になりにくい食べ物や飲み物などを知りたいという方は多いと思います。今回は、虫歯になりにくい食べ方も併せて詳しくご紹介いたします。

虫歯になりにくい食べ物はある?

虫歯は細菌感染で起き、歯が変色して穴が開くと痛みを自覚します。更に進行してしまうと膿が出て、口臭の原因になることがあります。お口の中が酸性になると虫歯になりやすく、歯のエナメル質はpH5.5以下で溶ける(脱灰)を起こしてしまいます。そのような状況を避けるためにも、pH値の高い=酸性ではない食べ物を摂取しましょう。

pH値とは

水素イオン濃度の略称で、水質診断の基準になる単位です。pH7を中性とし、pH7より低いと酸性、7より高いとアルカリ性であるという判断になります。

虫歯になりにくい食べ物

虫歯になりにくい食べ物は、下記の特徴がある食べ物です。

  • 口腔内に長く留まらないもの
  • 細菌の栄養となる糖分が少ないもの
  • しっかり噛んで食べられるもの

例を挙げるならば、チーズ、アイス、ヨーグルト、さつまいも、りんご、キウイフルーツなどでしょう。いずれも食べ過ぎはよくありませんが、歯の健康を保つために必要な栄養が含まれています。飲み物としては、お水が一番虫歯になりにくいpH7.0の中性に当たりますが、お茶もpH6.0前後で問題ありません。

虫歯になりやすい食べ物

反対に虫歯になりやすい食べ物は、下記の特徴がある食べ物です。

  • 口腔内に長く残ってしまうもの
  • 細菌の栄養となる糖分を多く含んでいるもの
  • 粘着性があり歯にくっつきやすいもの

こちらも例を挙げると、キャラメル、チョコレート、キャンディ、ウエハース、ビスケットなどでしょう。また、甘いジュースも同じです。ジュースではないからとスポーツドリンクを飲む方がおられますが、砂糖が意外と多く含まれ、pH値も3.0前後と低いので要注意です。食後の口の中にまだ甘い感じが残るなという食べ物や飲み物は虫歯リスクが高いと覚えておきましょう。

虫歯になりにくい食べ方は?

虫歯になりにくい食べ方として、下記の4つを守ることがとても大切です。

  • ダラダラと食べない
  • 一口あたり30回は噛む
  • ながら食べをしない
  • 規則正しい時間で飲食をする

ダラダラと食べない

お口の中にずっと食べ物や飲み物がある状態は、細菌にとっては餌の宝庫です。長い時間をかけて飲食をし続けると、口腔内はずっと酸性に傾いてしまい、虫歯になりやすいと言えます。

一口あたり30回は噛む

食べ物を一口あたり30回噛むと、顎や歯がきちんと発達し、唾液の分泌が活性化します。唾液には自浄作用があり、しっかり噛むことで満腹中枢が刺激され、肥満防止になり、消化管への負担も軽減します。

ながら食べをしない

テレビを見ながらご飯を食べると、集中できず咀嚼をする動作が疎かになります。それにより、お口の中に食べ物がある時間が長くなり、正しい姿勢でしっかりと噛むということが出来なくなります。

規則正しい時間に飲食をする

食べる時間をきちんと管理しておくことが大切です。規則正しいスケジュールを組むことで、歯磨きなどのセルフケアも習慣化しやすいです。子供の場合は、おやつなどの回数や時間をわかりやすく説明し、管理をしてあげましょう。

虫歯になりにくくするには?

虫歯になりにくい食べ物や飲み物の摂取をすれば、虫歯になりにくいというわけではありません。飲食後の歯磨きを毎食後必ず行うこと、これが虫歯になりにくくすることに繋がります。特に就寝前の歯磨きは、歯ブラシ以外にデンタルフロスや歯間ブラシも使用し、念入りに行うことをおすすめします。就寝中は、唾液の分泌が少ないため、歯に歯垢や汚れが付着したままの状態だと、虫歯になるリスクが高いからです。

虫歯になりにくい食べ物に関するQ&A

虫歯になりにくい食べ物はどのような特徴がありますか?

虫歯になりにくい食べ物は、以下の特徴があります。
1. 口腔内に長く留まらないもの。
2. 細菌の栄養となる糖分が少ないもの。
3. しっかり噛んで食べられるもの。例えば、チーズ、アイス、ヨーグルト、さつまいも、りんご、キウイフルーツなどです。飲み物としては、水が中性で虫歯になりにくく、お茶もpH6.0前後で問題ありません。これらの食材には歯の健康を保つ栄養素が含まれており、虫歯のリスクを軽減します。

虫歯になりやすい食べ物にはどのような特徴がありますか?

虫歯になりやすい食べ物には、以下の特徴があります。
1. 口腔内に長く残るもの。
2. 細菌の栄養となる糖分が多いもの。
3. 粘着性があり歯にくっつきやすいもの。例えば、キャラメル、チョコレート、キャンディ、ウエハース、ビスケットなどです。また、ジュースやスポーツドリンクも砂糖が多く含まれ、pH値が低いため注意が必要です。これらの食品や飲み物は、虫歯のリスクを高めます。

虫歯を予防するために食べ物以外で気をつけるべきことは何ですか?

虫歯を予防するためには、食べ物以外に以下の点に注意しましょう。1. 正しいブラッシング:1日2回、特に就寝前に丁寧に歯を磨きます。2. デンタルフロスや歯間ブラシの使用:歯と歯の間の汚れを取り除きます。3. 定期的な歯科検診:半年に一度は検診を受け、初期の問題を見逃さないようにします。これにより虫歯のリスクを軽減し、健康な歯を維持できます。

まとめ


虫歯になりにくい食べ物は、pH値が中性であるもので、お口の中に長く留まらず、歯の栄養となる糖分の少ないものが良いです。とはいえ、そればかり食べると全身の健康に影響が及ぶ可能性があります。食べ物や飲み物は規則正しい時間に栄養を摂取して、その後のお口のセルフケアをしっかりと行い、虫歯にならないようにしましょう。

この記事の監修者

医療法人真摯会
西宮クローバー歯科・矯正歯科 院長
廣石 勝也
朝日大学歯学部卒業。大阪歯科大学総合診療科臨床研修終了。国際口腔インプラント学会会員。

▶プロフィールを見る