INVISALIGN

インビザライン
(マウスピース矯正)

インビザラインについて

インビザライン・ワイヤー矯正の比較

透明で目立たないインビザライン。
笑顔を大切にしたいあなたに、綺麗な歯並びへの第一歩を。

従来のワイヤー矯正とは違い、インビザラインは透明で取り外し可能なマウスピース型矯正装置です。治療中もほとんど目立たず、食事や歯磨きも普段通り行えるため、日常生活のストレスを最小限に抑えながら歯並びを整えられると人気の矯正です。

さらに、精密な3Dシミュレーションにより、治療開始前に理想の歯並びを分かりやすく確認できるのも大きな魅力です。

インビザラインは、人生に笑顔を増やし、人前で話す喜びや自信を取り戻せる、そんな未来の笑顔をあなたに届けします。

こんなお悩み「インビザライン」で解決しませんか?

インビザラインのメリット・デメリット

メリット
  • ・透明で目立たない
  • ・取り外し可能で食事や歯磨きがいつも通り
  • ・痛みや違和感が少ない
  • ・精密な3Dシミュレーションで治療計画が見える
  • ・通院回数が比較的少なく済む
デメリット
  • ・自己管理が必要(装着時間を守る)
  • ・大きな歯並びのズレには不向きな場合がある
  • ・取り外し時に紛失や破損のリスクがある
  • ・ワイヤー矯正に比べて費用がやや高め

インビザライン(マウスピース矯正)を検討されている方は、まずはお気軽に初回の矯正無料カウンセリングにご来院ください。矯正医がインビザラインについて分かりやすくご説明させていただきます。目立ちにくく、見た目を気にせず矯正治療を受けていただけます。

インビザラインは全顎、前歯部のみ、小児矯正などタイプも様々で広く使用され、世界で多くの患者さんの歯並びを改善した歴史・実績ある矯正法です。

インビザラインの特徴

feature01

治療中も矯正装置が目立たない

インビザラインのマウスピースは透明で厚さもわずか約0.5mm。装着していてもほとんど気付かれず、自然な笑顔をそのまま保てます。ワイヤー矯正のような見た目のストレスを気にせず、人前でも自信を持って笑える毎日をサポートします。

透明なマウスピース型矯正装置
feature02

取り外しが可能

インビザラインは自由に取り外せるマウスピース矯正。食事や歯磨きのときも気兼ねなく外せるので、毎日の生活をストレスフリーに過ごせます。自然な笑顔を守りながら、自分のペースで理想の歯並びに近づける安心感が魅力です。

取り外したインビザライン
feature03

虫歯や歯周病のリスクを抑えられる

インビザラインは歯磨きの時は取り外せるため、矯正器具が邪魔で歯磨きがしにくい…という悩みがありません。毎日のケアをしっかり行えることで、口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクをぐっと抑えられます。健康な歯を守りながら、理想の歯並びに近づける安心感があります。

虫歯や歯周病のリスク軽減
feature04

違和感や痛みが少ない

インビザラインは、微細な力で少しずつ歯を理想の位置へ導くマウスピース矯正です。ワイヤー矯正に比べると矯正力は弱いものの、強い痛みや不快感がほとんどなく、装着して1週間ほどで自然に慣れていきます。毎日の生活に支障を感じず、笑顔を守りながら理想の歯並びへ。

鏡を見る女性
feature05

忙しい日常でも無理なく続けられる

インビザラインは、1~2ヶ月に1度の通院で進められます。ワイヤー矯正と比べても通院の負担が少なく、仕事や学校、家事などで忙しい方でも無理なく続けられるのが魅力です。忙しい毎日でも、自分のペースで理想の歯並びに近づける安心感を実感できます。

時計
feature06

精密なデジタル技術で、理想の歯並びを見える化

当院ではiTero(3Dスキャナー)を用いて、お口の中を正確にデジタルで読み取ります。そのため、一人ひとりに最適な治療計画を立てられ、精度の高い矯正が可能です。さらに3Dシミュレーションで治療後の歯並びを確認できるので、理想の笑顔をイメージしながら治療を進められます。

デジタル機器で説明する歯科医師

当院がインビザラインで
選ばれる理由

reason01

アジア・オセアニア第2位の治療実績

インビザラインには、年間の症例数に応じて与えられる「プロバイダー制度」があります。当院はその中でも最高位である「レッドダイヤモンドプロバイダー」を6年連続で取得。累計12,000件以上という豊富な治療実績は、アジア・オセアニア地域で第2位を誇ります。確かな経験と実績に裏打ちされた治療だからこそ、安心して大切な笑顔を任せていただけます。

豊富な実績
reason02

治療計画が見えるクリンチェック

当院ではiTeroでスキャンした3Dデータをもとに、専用ソフト「クリンチェック」で治療計画を立てています。矯正中に歯がどのように動くかを3Dで確認できるため、治療後の歯並びを具体的にイメージしやすく、安心して前向きに矯正を始められるのが大きな魅力です。

iTeroイメージ
reason03

矯正を専門で行う歯科医師が在籍

矯正治療を受ける歯科医院を選ぶときは、「矯正を専門に行う歯科医師」が在籍しているかどうかが大切な目安になります。専門の知識と技術を持つ矯正医がいる医院なら、高い水準の治療を安心して任せられ、未来の笑顔づくりをより確実に進められます。

説明する歯科医師
reason04

通院回数の削減や治療期間短縮を
期待できる機器を導入

矯正治療は2~3年と時間がかかるため、一歩を踏み出せずにいる方も少なくありません。当院ではPBMヒーリングやデンタルモニタリングなど最新機器を導入し、通院の負担を軽減しながら治療期間の短縮も目指せます。忙しい毎日でも安心して矯正を始められる環境を整えています。

デンタルモニタリング
reason05

土曜・日曜も夜8時まで診療

当院は、阪急西宮北口駅から徒歩約3分、西宮ガーデンズ プラス館内で診療を行っています。平日だけでなく土曜・日曜も夜8時まで診療しているので、仕事や学校で平日にご来院する事が難しい方でも通いやすい診療体制です。

医院の外観

初回矯正無料カウンセリング
について

矯正治療に関する不安や不明点、なんでもお気軽にご相談ください。
初回無料カウンセリングを実施中です。

タブレットで説明する歯科医師

歯並びのことを何でも相談できる初回無料カウンセリング

矯正治療は大きな決断だからこそ、まずは不安や疑問をしっかり解消することが大切です。当院では、初回矯正カウンセリングを無料で実施しており、現在の歯並びや治療方法の選択肢、期間や費用について丁寧にご説明します。納得したうえで治療を検討していただけるようサポートいたします。セカンドオピニオンもお気軽にご相談ください。

インビザラインの種類

インビザライン全体矯正

上顎・下顎の両方ともにインビザライン(マウスピース)を装着して歯並びを改善する矯正です。インビザラインフルとも呼ばれています。歯並び全体をしっかり整えたい方にお勧めです。噛み合わせまで改善できるため、見た目だけでなく健康的な口元を手に入れたい方に適した治療法です。

インビザライン全体矯正

インビザライン・ワイヤー併用

インビザラインとワイヤーを組み合わせることで、単独では動かしにくい歯も効率よく整えることができます。見た目の負担を抑えつつ、より確実に理想の歯並びを目指せる治療法です。

インビザライン・ワイヤー併用

インビザライン部分矯正

前歯のちょっとしたガタつきや、すき間が気になる方におすすめなのが「インビザライン部分矯正」です。気になる部分だけを集中的に整えるため、治療期間や費用を抑えながら理想の笑顔に近づけます。「大がかりな矯正までは考えていないけれど、見た目をキレイにしたい」という方にぴったりの治療法です。

インビザライン部分矯正

インビザラインファースト
(小児矯正)

お子さまの成長期に合わせて行うのが「インビザラインファースト」です。透明なマウスピースで見た目の負担が少なく、取り外しもできるため、食事や歯磨きも普段通りに行えます。将来の歯並びや噛み合わせを整える土台づくりができるので、大切なお子さまの笑顔を守りながら安心して矯正を始められる治療法です。

インビザラインファースト

インビザラインの症例

※症例紹介の費用は掲載時点の金額です。治療費用は改定される場合がありますので、最新の料金はお問い合わせください。

Case.1 インビザラインで過蓋咬合(かがいこうごう)を改善した症例

症例
治療内容 過蓋咬合(噛み合わせが深い)の症例です。インビザラインにて歯並びを改善しました。
費用 インビザライン 790,000円(税抜)~
リスク インビザラインは1日あたり20~22時間の装着が基本となります。決められた装着時間を守らないと、歯の移動が予定通りに進まず、治療期間が長引く可能性があります。

Case.2 インビザラインですきっ歯を改善した症例

症例
治療内容 空隙歯列(すきっ歯)の症例です。インビザラインにて歯並びを改善しました。
費用 インビザライン 790,000円(税抜)~
リスク インビザラインは1日あたり20~22時間の装着が基本となります。決められた装着時間を守らないと、歯の移動が予定通りに進まず、治療期間が長引く可能性があります。

インビザラインに関する
よくあるご質問

  • A:インビザラインは歯を少しずつ動かす仕組みなので、装着直後やマウスピースを交換した直後に軽い圧迫感や違和感を感じることがあります。ただし、従来のワイヤー矯正に比べて痛みは比較的少なく、日常生活に大きな支障が出ることはほとんどありません。慣れるのも早く、多くの方が短期間で違和感を感じなくなります。
  • A:インビザラインは患者さま自身で簡単に取り外しが可能です。食事や歯磨きの際には取り外すことで、普段どおりの食事や口腔ケアが行えます。ただし、1日20~22時間程度の装着が必要で、これを守ることで計画通りに歯を動かすことができます。
  • A:食事中はマウスピースを外すため、飲食の制限はほとんどありません。ただし、装着中は水以外の飲み物や食べ物を避けることが重要です。歯磨きも通常どおり行えますので、虫歯や歯周病のリスクを低く抑えながら矯正治療を進められます。
  • A:永久歯がある程度生え揃った中学生以降から治療が可能です。また、乳歯と永久歯が混在している時期(第一期)に使用できるインビザラインファーストという小児矯正用のタイプもあります。
  • A:インビザラインは2~3週間ごとにマウスピースを交換して歯を動かしますが、通院はおおむね1~2か月に1回程度です。通院時には歯の動きを確認し、必要に応じて次のマウスピースの調整や追加の指示を行います。装置の交換や調整が簡単で、通院回数が少ないのも大きなメリットです。
インビザライン専門サイト
インビザラインの費用について
CONTACT
ご予約はお気軽にどうぞ
ご予約・お問合せ 電話受付時間
月〜日 9:00〜20:00

0798-39-7020
(祝日、年末年始・夏季休暇期間を除く)
電話受付時間 月〜日 9時〜13時 / 14時〜20時 (祝日除く)