DENTURES

入れ歯治療

入れ歯とは?

入れ歯の構造

なくなった歯を補うための取り外し可能な人工歯です。

歯を失った場合の治療法としては、他にもブリッジやインプラントなどがありますが、歯を削らなければならないブリッジ、外科手術が必要で治療期間が長くかかるインプラントと比較し、歯を削る必要がない上、手術をする必要もないので、体への負担が少ないのがメリットだといえます。
また、保険適用と自費診療、様々な種類から選べるのも特徴です。

こんなお悩みありませんか?

メリット

審美性の回復

歯は口元の審美性に大きな影響を与えています。
失った部分を補うことで審美性を回復させることが出来ます。

咀嚼機能の回復

歯の持つ大きな役割は食べ物を咀嚼することです。
食べ物をすり潰すことで消化しやすい形態にすることが出来ます。
歯が欠損すると咀嚼力が低下しますが、入れ歯を入れることで咀嚼機能を回復させることが出来ます。
しっかりと咀嚼することは胃腸への負担を軽減させることにもつながります。

残存歯の移動防止

歯が欠損すると、残存歯は欠損部分へ向かって移動をはじめます。
そうすると歯並びが悪くなり、噛み合わせも悪くなります。
欠損部分を補うことで残存歯の移動を防止することが出来ます。

保険診療と
自費診療の入れ歯

入れ歯

保険診療

メリット

  • 費用が安い
  • 短期間で作成可能
  • 修理しやすい
  • 適用範囲が広い

デメリット

  • 使用出来る素材が限られている
  • 装着物に違和感が出やすい
  • 熱伝導率が低く食感を感じにくい
  • 変色や臭い移りしやすい

自費診療

メリット

  • 素材を選択出来る
  • 装着時の違和感が出にくい
  • 見た目が良い、目立ちにくい
  • より患者さんのご希望に沿った物が作成出来る

デメリット

  • 保険が適用されないため、費用負担が大きい
  • お口の状態によっては適用出来ない
  • 調整や修理に時間がかかることがある

最低限の機能を満たすのが保険の入れ歯の役割で、それ以上の機能を求める場合は自費の入れ歯にする必要があるといえるでしょう。
保険診療の最大のメリットは、やはり保険が適用されるため費用を抑えることが出来ることです。

一方で、自費診療は保険診療のデメリットをカバーすることが出来ます。
ただし保険が適用でないため、費用がかかります。これこそが自費診療のデメリットです。

どちらにもそれぞれメリットとデメリットがあります。
しっかりと比較し、ご自身にベストな入れ歯を作りましょう。当院までお気軽にご相談ください。

入れ歯の種類

院長

様々な種類があり、それぞれについて、どんなメリット・デメリットがあるのかお伝えさせていただきます。
当院では、患者さんのお悩みやご要望を丁寧にお伺いしながら、おひとりおひとりのご希望を叶える入れ歯をお作りしています。

保険適用(レジン床義歯)

レジン床義歯
レジン床義歯

レジン床義歯は、歯肉に触れる場所が歯肉を模したピンク色のプラスチックで出来た、保険適用の入れ歯です。
安価に作れて、壊れた際も修理が容易なのがメリットです。

耐久性を持たせるために、金属を使用したものに比べて厚みがあるので、食べ物の温度が伝わりにくいです。
また、装着時に違和感を覚えることがあります。
プラスチックで出来ているため、吸水性があり、臭いや汚れが着きやすいのもデメリットです。

メリット

  • 安価(保険適用)

デメリット

  • 装着時に違和感がある
  • 食べた物の熱が伝わりにくい
  • 臭いや汚れが着きやすい
  • 比較的寿命が短い(約3〜5年)

ノンクラスプデンチャー(ノーマルタイプ/金属床付き)

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、その名の通り金属で出来たバネのような留め具(クラスプ)のない入れ歯のことです。

金属のバネがないので、装着していることを気付かれにくく、審美性に優れていることが大きなメリットです。
金属床付のノンクラスプデンチャーは、金属で補強しているため頑丈で寿命が長く、噛む力に優れています。

メリット

  • 金属のバネを使用していないので、見た目が自然
  • 柔軟性があるので違和感が少ない
  • 他の自費の入れ歯と比べると比較的安価
  • 残存歯への負担が少ない
  • 金属アレルギーの方でも使用可能(金属床付を除く)

デメリット

  • 数年で作り直しが必要になる
  • 歯科医院での修理・調整が困難
  • 適応症例が限られている
  • 保険診療と比べて費用がかかる

磁石の入れ歯

磁石の入れ歯
磁石の入れ歯の構造

磁石の入れ歯は、マグネットデンチャーともいいます。
保険診療の場合は金属のバネによって入れ歯を固定しますが、磁石の入れ歯の場合は磁石で固定します。

具体的には、歯の根に磁石とくっつく性質のある金属(磁性金属)を組み込み、入れ歯側に磁石を仕込みます。

メリット

  • 金属のバネを使用していないので、見た目が自然
  • 磁石の力でしっかりと固定される

デメリット

  • 磁石を組み込むための歯が必要なため、まったく歯がない場合は適応外となる
  • 保険診療と比べて費用がかかる
  • 磁性金属を入れるため歯の神経を抜く必要がある
  • 修理が困難な場合がある

ロケーター義歯

ロケーター義歯

インプラントロケーターやインプラント義歯と呼ばれることもあります。
顎に最小2本のインプラントを埋め込み、そのインプラントと入れ歯を固定します。
このことにより、しっかりと固定されるため、よく噛めるようになります。

メリット

  • しっかりと噛める
  • 違和感が少ない
  • 埋め込むインプラントの本数が少ないため、体への負担が少ない
  • お使いの入れ歯を利用出来る
  • 見た目がよい

デメリット

  • インプラントを埋め込むため、手術をする必要がある
  • 保険診療と比べて費用がかかる
  • インプラントを埋め込んだ周囲は細菌感染しやすいため、しっかりとしたケアが必要になる
  • 重度の全身疾患の方は適応外となることもある

金属床義歯【コバルト床】【チタン床】

金属床義歯

金属床義歯とは、粘膜と接する土台部分(床)が金属で出来ている入れ歯のことです。

金属で出来ているため、義歯床がプラスチックで出来ている保険の入れ歯に比べて床を薄く作ることが出来るため、装着に違和感があまりなく、食べ物の温度が伝わりやすいため、美味しく食事が出来るという特徴があります。

メリット

  • 丈夫で壊れにくい
  • 熱伝導に優れているため食べ物の温度が伝わりやすく、食事を楽しめる
  • たわみにくいため歯や歯茎へ負担がかかりにくい
  • 保険の入れ歯に比べて薄いため、お口の中が広く感じやすく、装着に違和感を感じにくく、しゃべりやすい

デメリット

  • 保険診療と比べて費用がかかる
  • 金属アレルギーをお持ちの方は注意が必要
  • 修理が困難なことが多い

金属床の種類

床部分の金属はコバルトクロムとチタンからお選びいただけます。

コバルト床
コバルトクロムは大変強度に優れており、その一方で多少の柔軟性もある素材です。
頑丈であることはメリットではありますが、その反面調整が難しいというデメリットもあります。
チタンに比べて金属アレルギーのリスクが高くなります。

チタン床
チタンは金属アレルギーを起こしにくく、軽さと強さを兼ね備えた素材です。
柔らかいためたわみやすく、壊れることがあります。

よくある質問とその回答

  • A:理由は主に3つあります。
    お口の中の変化
    歯の喪失や骨粗鬆症、歯周病により歯を支えている骨(歯槽骨)が減ると、それに合わせて歯茎も痩せ、入れ歯と歯茎の間に隙間が出来ることで合わなくなります。
    摩耗
    毎日の使用により入れ歯は少しずつ摩耗していきます。
    すり減ることにより、噛み合わせが合わなくなるなどの不具合が生じます。
    汚れが付着することによる変形
    お手入れを怠ると歯石などが付着し、それが原因で変形することがあります。
    また、細菌が増殖するとそれが原因で素材が変質し、変形することもあります。
  • A:残った歯に大きな負担がかかる
    歯を失ったままにしておくと、その歯にかかるはずだった力を他の歯が負担することになります。
    よって、周囲の歯には大きな負担がかかることになり、歯の寿命が縮んでしまいます。
    歯並び、噛み合わせが悪くなる
    歯を失ったままの状態が続くと、反対の歯が伸びてきたり、両横の歯が傾いてきたりと、歯並びや噛み合わせが悪くなってしまいます。
    入れ歯が合わなくなる
    外している時間が長くなると、前述のように歯並びや噛み合わせが変化し、入れ歯が合わなくなってしまいます。
    顔の形が変わる
    歯を失うと顔がくぼんだようになったり、顔の輪郭が変わります。
    また、歯を失うことにより噛む力が低下し、顔の筋力が低下することでたるみやシワの原因になります。
    咀嚼力が低下する
    歯を失うと当然ながら咀嚼能力が低下します。特に奥歯を失った場合は要注意です。
  • A:就寝中に水に浸けて保管する理由は、乾燥させないためです。
    入れ歯は人工の歯茎と歯で構成されていますが、どちらも乾燥に弱い素材です。乾燥は変形の原因になります。
CONTACT
ご予約はお気軽にどうぞ
ご予約・お問合せ 電話受付時間
月〜日 9:00〜20:00

0798-39-7020
(水曜日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
電話受付時間 月〜日 9時〜13時 / 14時〜20時 (水・祝除く)