歯周病は、歯肉や歯槽骨などの歯を支える組織が炎症によって破壊される病気です。
プラーク(食べかすなどから出来る歯垢)の中の歯周病細菌による感染性炎症性疾患で、生活習慣病のひとつとされています。
また、30代以上の7割が罹患していることから、国民病とも言われ、歯を失う原因の1位になっています。
虫歯と違い進行しても自覚症状がないことが多く、歯茎からの出血や膿が出る、歯がグラグラするなどの症状が出て、かなり進行してから気が付くことも少なくありません。
そのため『サイレントディジーズ』とも呼ばれています。
歯と歯茎の間のブラッシングが行き届かないところにプラークが溜まり、炎症を起こし、さらに歯を支える骨を溶かしてしまいます。
骨が溶けて支えを失った歯は最後には抜け落ちてしまうこともあるような恐ろしい病気です。
このような症状がある方は歯周病かもしれません。一度歯科医院へご来院ください。
治療や予防のためにブラッシングなどのセルフケア、歯科医院での定期的なクリーニングやメンテナンスなど、継続的にケアをしていく必要があります。
当院ではエアフローを用いて、優しく効果的に歯周病の治療と予防をすることが出来ます。
エアフローは、微粒子パウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、歯を傷つけることなく、プラーク(歯垢)やステイン(着色汚れ)を効果的に除去することが出来ます。
歯周病の原因となる細菌の塊であるバイオフィルムを除去出来るため、予防に効果的なクリーニング方法です。
● 高い清掃効果
歯周ポケットの清掃は、器具では届かない深さにまでアプローチ出来るため、より確実に歯周病を治療・予防出来ます。
また、頑固な着色汚れやヤニもしっかり落とすことが出来ます。
● スピーディー
細かい部分まで効率的にクリーニング出来るため、短時間で済みます。
● 歯に優しい
ジェット水流と微粒子パウダーを使用するので、従来の研磨剤による「擦り落とすクリーニング」に比べて歯や人工歯を傷つけにくく、優しくクリーニングすることが可能です。
● 歯石や着色が着きにくくなる
クリーニング後は歯の表面がツルツルになるので、歯石や着色の再付着の予防になります。
段階を踏んで徐々に進行していきます。
症状を見逃さず、早期に治療を受けて下さい。
歯肉が炎症を起こし、歯磨きで出血することがあります。歯肉のみの炎症で歯を支えている骨は溶けていません。歯磨きや歯石の除去により治ります。
歯肉の炎症が進み、歯を支えている骨の吸収が始まっています。歯肉の下にある歯石を機械的に除去するなどの治療で治ります。
歯を支えている骨がかなり溶け始めてきています。歯肉が腫れ、出血したり、歯がグラグラしてきます。専門的な治療が必要になります。
歯を支えている骨の吸収がだいぶ進んでいます。場合によっては抜歯しなければならないこともあります。専門的な治療が必要になります。
歯周病は30代以上の約7割が罹患していると言われていますが、自覚することがほとんどないことが特徴です。
進行すると歯が抜けてしまうこわい病気なので、放っておくうちにどんどん悪化し、歯を失うことになりかねません。
実は、歯周病はお口の中だけの病気ではなく、全身にも悪影響を及ぼすことがわかっています。
歯周病菌の出す毒素が血液に乗って心臓に運ばれたり、肺に入ると様々な疾患を引き起こします。
脳梗塞は血の塊やコレステロール等のプラークが脳の血管に詰まったり、血管が細くなることによって酸素不足や栄養不足になった脳の細胞が死んでしまう病気です。歯周病の方はそうでない方と比べると2.8倍もなりやすいと言われています。特に血圧・コレステロール・中性脂肪等が高い方は、予防や治療に努めましょう。
歯周病菌が血液に混ざって心臓の血管内に侵入することで血栓を作りやすくなり、これにより心筋梗塞のリスクを高める可能性があります。命の危険に関わるリスクを下げるために、早期発見・早期治療が必要です。
糖尿病の患者さんは歯周病になりやすく、歯周病の患者さんは糖尿病が悪化しやすいといわれており、相互に悪影響を与えると考えられています。一方では、歯周病の治療により糖尿病が改善されるとも報告されていることから両方の治療・予防が大切だといえます。
誤嚥性肺炎は、唾液や食べ物が誤って肺に入ってしまうことで起こる肺炎です。原因となる細菌の多くが歯周病菌といわれています。菌を増やさないために定期的に歯科医院でのクリーニングやメンテナンスを受けましょう。
歯周病にかかっている妊婦さんはそうでない方と比べると、早産や低体重児出産のリスクが高くなると報告されています。
妊娠中には、女性ホルモンの関係で歯周病菌を増殖させてしまうという特徴があります。 普段から定期健診・クリーニングを受け、お口の中をきちんとメンテナンスしている方は、妊娠しても急速に歯周病が重症化することはありません。
お腹の中の赤ちゃんのためにも予防や治療が大切になります。